rinnriの健康日記

健康や栄養、ダイエットについて投稿しています。

【メディミール】自宅で毎日美味しいお食事を‼︎実際の評判は?

皆さんは制限食ときくと、どんなイメージを持たれますか?

「全体的に薄味な食事」「美味しくなさそうな食事」「見た目が美味しくなさそう」というイメージを持つ人が多いかと思います。

制限食でも美味しく食べることができる宅配サービスがあることをご存知ですか?それが今回ご紹介する“メディミール“という配食サービスです。

 

配食サービス・メディミールとは?

f:id:rinnri:20200629212546p:image

メディミールとは、管理栄養士と医療専門チームが作る制限食の配食サービスです。

メニューは全て管理栄養士・看護師・理学療法士言語聴覚士といった医療の専門チームが監修しています。

冷凍保存されていますので、時間がたっても美味しさ・栄養はそのままになっています。

 

【ご連絡先】

ショップ名

メディミール

販売業者

ベストリハ株式会社

運営責任者

川口 実和

所在地

〒110-0005

東京都台東区上野6-16-17 朝日生命上野昭和通ビル6階

電話番号

03-3893-5211

お問い合わせメールアドレス

shop@medimeal.net

 

【運営会社】

運営会社

ベストリハ株式会社

本社

〒110-0005

東京都台東区上野6-16-17 朝日生命上野昭和通ビル6階

設立

2011年9月1日

事業内容

  • デイサービス事業
  • 訪問看護事業
  • ジュニア教育事業(自動発達支援/学習塾)
  • メディミール事業
  • 自費リハビリ施設事業
  • リハワーク事業
  • リハビリ研究事業
  • システム事業

 

 

【制限食一覧】

カロリー制限食

特徴

  • カロリーと塩分を抑えた食事
  • カロリーを240kcal(±10%)、塩分を2.5g以下に調整

 

 

たんぱく質&塩分制限食

  • 腎臓病
  • 糖尿病性腎症
  • 透析

特徴

 

 

塩分制限食

  • 高血圧
  • メタボ対策
  • ダイエット

特徴

  • 減塩にこだわりながらもしっかりとした味付けの食事
  • カロリー300kcal以下、塩分2g以下に調整

 

 

バランス健康食

特徴

  • 生活習慣病の予防を第一に考えた食事
  • 栄養バランスを追求しながら美味しく調整してます
  • 300kcal以下、塩分3g以下に調整

 

 

7・14・21食セットの3セットが選べるようになっています。

注文しようか悩んでいる方は、初回送料無料となっていますので、一度こちらでお試しにしてからにした方が良いと思います。

2回目以降は、お客様の生活スタイルに合わせて定期お届けorその都度注文が選べます。

 

メディミールの評判は?

f:id:rinnri:20200629212922p:image

皆さんが気になることといえば、メディミールの評判は実際にどうなのか?だと思います。

メディミールを実際に利用した方から、こんな声があがっています。

  • 「思ったよりも味が美味しくて驚きました」
  • 「定期検診でも数値が下がったので、効果はあると実感しています」
  • 「味付けがしっかりして美味しくいただきました」

など歓喜の声が続々出ていることがわかります。

ヘルシーだけど美味しい、食事を楽しみにしている方にとって、こんなに嬉しいことはないかと思います。

 

中には、「毎日同じ食事で飽きるかも・・・」「もう少しバリエーションがあればな・・・」という方は、14食セットや21食セットがおすすめです。

メンチカツやカレー、ハンバーグなど、種類も増えますで、バリエーション豊富なお弁当が食べられます。

 

 

メディミールが選ばれる理由とは?

f:id:rinnri:20200629212613j:image

ヘルシーなのに美味しく食べられて、まるで制限食じゃないみたい‼︎と感じさせるほどのメディミールですが、なぜ選ばれるのか、以下の理由からなります。

 

選ばれる理由①

味だけでなく見た目にも気をつけている

どんなに美味しい料理でも、食べてもらえなければ意味がありません。メディミールでは、「食べたい‼︎」と感じいただけるように気をつけています。

食べることが生きがいだと感じている方にとって、見た目が綺麗でなかったり味も薄味だと、食べる意欲が失せてしまいます。

いくら運動をしても食事をとらなかったら、どれだけ頑張っても発達しません。

メディミールでは、食べたい!を引き出す「心の栄養」を大事にしています。

 

選ばれる理由②

医療専門チームが監修する、総合力に長けた制限食‼︎

ご自分で食べる宅配食だと、どうしても自分好みの食事になります。そのため、栄養バランスが偏りがちになってしまいます。

メディミールの制限食は、看護師・理学療法士言語聴覚士で形成される医療の専門チームが監修を行なっています。

管理栄養士が栄養バランスを考えながら献立を立てているので、栄養計算はお墨付き‼︎

日栄養バランスを考えたお食事を提供してくれるため、栄養バランスのとれた食生活をお送りいただけます。

 

選ばれる理由③

管理栄養士による食生活アドバイス

単身の方、特に男性などは忙しくて食生活が不摂生になりがちになってしまいます。

そこで、「自分の健康状態について指摘してくれる存在が周りにいること」は、かなり重要だと思います。

メディミールでは栄養士だけでなく、さまざまな専門職の監修があるので、お客様にとってより良い食事づくりができています。

管理栄養士は常駐(月〜金 10:00〜17:00)しており、制限食の選び方や食生活についてなど、電話にてご相談に応じています。

制限食について気になることやご不明点なども気軽にお問い合わせください。

 

メディミールによくある質問

f:id:rinnri:20200629160943j:image

Q:賞味期限はどのくらいですか?

A:商品名お届け後、すぐに冷凍庫へ保存してください。冷凍保存で3ヶ月以内です。

 

Q:メニューを選んで注文できますか?

A:お好きなメニューだけを選んでの個別注文は承っておりません。アレルギーや食べられない食材などがございましたら、ご注文時など随時ご相談ください。

 

Q:電子レンジの加熱方法はどのようにすればよいですか?

A:お弁当容器のフタは外さずに、容器ごと電子レンジで加熱してお召し上がりください。温め方は以下の方法です。

 

①低温自然解凍+電子レンジ

  • 前日に冷凍庫から冷蔵庫に移します。(※)
  • 自然解凍をしてから食べる直前に温めると、出来立てのようにふっくらやわらかな状態でお召し上がりいただけます。

※冷凍庫から冷蔵庫に移した場合、24時間以内にお召し上がりください。

700Wで約1分30秒

600Wで約2分

500Wで約2分30秒

 

②電子レンジ解凍

  • 食べる直前に出し、そのままレンジで温めます。
  • 時間の目安は商品毎に違いますので、パッケージに記載されている解凍時間に従って温めてください。

700Wで約3分20秒

600Wで約3分40秒

500Wで約4分30秒

※加熱不足の場合は、30秒ずつ追加加熱しながら調整してください。

一度解凍・加熱処理したものは、衛生上お早めにお召し上がりください。残った場合は、廃棄してください。

 

Q:注文してから最短で何日かかりますか?また、日時指定はできますか?

A:最短で2〜5日前後でお届け致します。配送日時のご指定も承っています。(※)

※各地域の交通事情等により、ご希望の日時にお届けできない場合もあります。

 

最後に

いかがでしたでしょうか。毎日簡単に美味しく食べられるメディミールについてまとめてみました。

  • メニューは全て医療の専門チームが監修している
  • 実際に利用した方からは歓喜の声が続々と出ている
  • 味だけでなく見た目にも気をつけている
  • メンチカツやカレーなど、種類もありバリエーション豊富なお弁当が食べられる

本当に制限食なのか?と思うほどの美味しさになってますので、是非一度試してみてはいかがでしょうか。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

【ミートガイ】500種も取り扱っている人気のお肉専門店‼︎おすすめのお肉をご紹介

お肉の通販ならミートガイ‼︎

お肉の種類はなんと500‼︎

牛・豚・鶏肉はもちろん、ラム肉やカンガルー肉など、スーパーであまり見かけることのないお肉も取り扱っているお肉専門店です。

 

こんな方におすすめ‼︎

  • 日本にはないワイルドなお肉が食べたい方
  • とにかくお肉が大好きな方
  • 珍しいお肉が食べたい方
  • 海外のようなパーティーを自宅で手軽に開きたい方
  • クリスマス、サンクスビギング(別名感謝祭、アメリカやカナダの祝日)など、海外の文化に興味がある方

 

今回は、ミートガイの魅力やおすすめのお肉についてご紹介していきたいと思います。

 

ミートガイとは?

f:id:rinnri:20200628141005j:image

ミートガイ(Meat Guy)は、食肉輸入・加工製造業者・ティーエムジーインターナショナル株式会社が運営するオンラインショップです。

レストラン、ホテル、リゾート施設、プライベートクラブ、インターナショナルスクール様、個人のお客様へ直接食肉やその他の食品を販売しています。

 

【会社概要】

店舗名

ミートガイ本店(The Meat Guy)

販売業者

ティーエムジーインターナショナル株式会社

代表者(運営統括責任者)

中島 敏彦

所在地

〒457-0801

名古屋市南区丹後通4-8-1

URL

https://www.themeatguy.jp/ja/company/company

商品代金

各商品リスト及びページ記載

注文方法

ネット上買い物カゴ

申し込みの有効期限

特になし

不良品

良品との交換又は返金

引渡し時期

ご指定日がない場合は原則、ご注文又はご入金確認から7営業日以内。

※銀行振り込みの場合は、ご入金確認後の3〜4営業日。

お支払方法

クレジットカード・代金引換(現金・クレジットカード)・銀行振込・郵便振替

お支払期限

納品時又は銀行振込・郵便振替

 

ミートガイで取り扱っているお肉は?

牛・豚・鶏肉はもちろん、ラム肉やカンガルー肉、ワニ肉など、スーパーであまり見かけないお肉もミートガイでは販売しています。

【ミートガイで買えるお肉一覧】

  • ビーフ/牛肉
  • ポーク/豚肉
  • 鳥肉
  • ラム肉/子羊肉
  • カンガルー肉
  • ワニ肉
  • 七面鳥
  • その他のお肉(ヴィールボーン(仔牛骨)、ラクダ肉、ヤギ肉、馬肉、兎肉、ダチョウ肉など)

 

ミートガイの魅力とは?

f:id:rinnri:20200628142453j:image

【デカイ‼︎ワイルド‼︎でもヘルシー‼︎】

ダイエット中でもがっつりお肉が食べたい‼︎という方におすすめのお肉が「グラスフェッドビーフ(牧草飼育牛肉)」と呼ばれる牛肉です。

肉質は赤身が多く、お肉本来の味わい・香りをお楽しみいただけます。

赤身肉に豊富に含まれるL-カルニチンは、脂質の代謝(脂質がエネルギーに変換)に欠かせない栄養素です。

脂質の代謝は、細胞内のミトコンドリアで行われます。

脂質は体内に入るとまず脂肪酸に分解され、L-カルニチンのサポートによりミトコンドリア内に運ばれます。

L-カルニチンを摂取することにより、脂質の代謝がスムーズに行われるため、体脂肪として蓄積されにくくなります。

赤身肉はヘルシーでカロリー抑えめになっているため、ダイエット中の方におすすめのお肉です。

 

【安心安全でヘルシーなお肉にこだわっている】

ミートガイが販売しているオリジナルソーセージは、保存料や人工調味料等は一切不使用の完全無添加です。

使用している香辛料もすべて天然のものばかりで、良質でナチュラルな素材を使用しています。

小さいお子さんでも安心して食べることができます。

 

【自然な環境で育ったお肉を販売】

肥育ホルモン剤、成長促進抗生物質等を使用していない自然な環境で育ったお肉(ホルモンフリー)を販売しています。

 

肥育ホルモン剤とは、牛の成長促進として使用されているホルモン剤です。発がんのリスクもあることで知られています。

科学的には基準値を守って使用すれば人体への影響はないとされています。

肥育ホルモン剤には、ヒトや動物の体内に自然に存在するホルモンを製剤した天然型と、科学的に合成される合成型があります。

肥育ホルモン剤には大きく

  1. 成長の促進
  2. 赤身肉が増える

の2つの効果があります。

特に①の効果を求めて使用されることが多いみたいです。

成長が促されるため、エサが少量で済み、出荷までの日数を早めることができ、経済面で大きなメリットがあります。

 

成長促進抗生物質とは、大きく2つのカテゴリーがあります。1つ目は感染症の治療に用いられる動物用医薬品としての抗菌薬です。

2つ目は、家畜特有のもので成長促進・飼料効率の改善・生産性向上目的に使用されており、「飼料添加物」と呼ばれています。

使用する抗菌薬によって、私たちの身体に悪影響を及ぼす可能性があります。

 

ミートガイで販売されているお肉は一切使用していないため、

  • お肉本来の食感が楽しみたい‼︎
  • 安心してお肉が食べたい‼︎

という方におすすめかと思います。

 

アメリカから取り寄せた、本場の絶品スイーツ】

「海外のデザートが大好きで食べたい‼︎」という日本人の方や「小豆をペースト状にしたデザートでは満足できない‼︎」と故郷の味を求めている方にもご満足いただけるような商品ラインアップになっています。

【ミートガイで買えるスイーツ・デザート一覧】

  • チョコレートブラウニー
  • ブルックリンチーズケーキ クッキー&クリームホール
  • 冷凍ストロベリー
  • ブルックリンチーズケーキ プレーンホール
  • 無添加・保存料不使用】5種類のトロピカルフルーツミックス
  • NYベビーチーズケーキ
  • 抹茶チーズケーキ ホール
  • 【冬季限定】パンプキンパイ フルサイズ

 

おすすめのお肉5選

 

ステーキ肉 オーストラリア産 サーロインブロック

肉質は赤身が多くお肉本来の味わい・香りをお楽しみいただけます。

 

【商品情報】

商品名:グラスフェッドサーロインブロック

内容量:約2kg

原産国:オーストラリア

原材料:保存温度0℃

流通形態:冷蔵(冷凍商品も一緒に注文されている場合、冷凍便でのお届けになります。)

 

【実際に購入した方の評判】

★★★★☆(4.41)

  • 歯切れもよく、旨味もあり美味しかった‼︎
  • 柔らかく、臭みもなく美味しくいただけました‼︎
  • どのように焼いても口の中にゴムのように残ることがありません。

 

【こんな方におすすめ】

  • 赤身でさっぱり&ヘルシーなオージー牛肉ファンの方
  • 和牛種のサーロイン塊をローストビーフにしてしまうのは気が引ける方

 

厚切りサーロインステーキ グラスフェッドビーフ

ボリューム満点の厚さのステーキで歯応えは十分‼︎初めてお召し上がりになる方におすすめのお肉となっています。

【商品情報】

商品名:厚切り グラスフェッドビーフ サーロインステーキ

内容量:約270g

原産国:牛肉

保存方法:冷凍(-18℃以下)

流通形態:冷凍

 

【実際に購入した方の評判】

★★★★☆(4.15)

  • 脂がさっぱりしていてとても美味しいです。
  • 臭みもなく、厚みたっぷり、ボリュームたっぷり‼︎大満足です。
  • 脂感もありますが、それほどしつこくもなく、牧草牛らしい風味が感じられました。

 

【こんな方におすすめ】

  • 赤身でさっぱり&ヘルシーなおかつ旨味のあるオージー牛肉ファンの方
  • 初めてお召し上がりになる方

 

ポークバックリプ(ベービーバックリブ)  豚肉スペアリブ ブロック

本場アメリカンスタイルのリブを楽しめ、バーベキューにおすすめです。

希少価値が高く、やわらかいロース側(背骨の中心部分のカット)のリブ。

日本で流通しているのはバラのリブですが、本場アメリカのリブと言えば、バックリブ(ベービーバックリブ)が主流です。

国内産ではこのカット自体がほとんど存在していません。輸入されても、自国内での需要が高い為、なかなか入手しにくい部位です。

 

【商品情報】

商品名:豚スペアリブ(ベービーバックリブ)2ラック

内容量:約1.2kg(×2ラック入)

原産国:チリ又はオーストリア

原材料:豚肉

保存方法:冷凍(-18℃以下)

流通形態:冷凍

 

【実際に購入した方の評判】

★★★★☆(4.57)

  • お肉は柔らかく、ジューシーに仕上がりました‼︎
  • 脂っこくもなく柔らかく美味しかったです。
  • あまり流通していないバックリブが簡単に購入できるのはありがたいです。

 

 

ラム肉ラムチョップ ブロック ニュージーランド

フレンチラムラックとは、仔羊のロースのあばら骨の付いたものです。オーストラリア産よりもやわらかく、口の中でとろけます。

ラム肉独特の臭いが気になるという方も、これがあれば十分‼︎ラムと相性のいい香りのスパイスでラム独特のくさみを抑えて、旨味を引き立たせます。

 

【商品情報】

商品名:フレンチラムラック 1ラック ラムラブスパイスミックス付

内容量

  • フレンチラムラック 約450g
  • ラムラブスパイスミックス 30g

原産国:フレンチラムラック ニュージーランド

原材料

  • フレンチラムラック:ラム肉
  • ラムラブスパイスミックス:海塩、ブラックペッパー、ローズマリー、クミンパウダー、レモンピールグラニュール、ガーリックパウダー、オレガノ、その他の香辛料

保存料

  • フレンチラムラック:冷凍(-18℃以下)
  • ラムラブスパイスミックス:直射日光・高温・多湿を避けてください

流通形態:冷凍

 

【実際に購入した方の評判】

★★★★☆(4.64)

  • とにかく柔らかくて最高でした。
  • 若干の獣臭は好みが分かれそうですが、こんなもんかと消化できるレベル。
  • 付属のスパイスがかなり美味しかったです。

 

 

無添加・砂糖不使用】ミートガイ 手作り生ソーセージ

ミートガイのベストセラー商品‼︎

お肉好きにはたまらない味となっています。

100%豚肉&天然豚腸使用。保存料・着色料を一切使用しないので、小さいお子さんにも安心して食べることができます。

 

【商品情報】

商品名:生ソーセージ(ハーブ&セミドライトマト)5本

内容量:約500g

原材料:豚肉、セミドライトマト(トマト、キャノーラ油、ガーリック、オレガノ)、片栗粉、食塩、胡椒、香辛料

保存方法:冷凍(-18℃以下)

流通形態:冷凍

 

【実際に購入した方の評判】

★★★★☆(4.00)

  • 市販のソーセージとは違う味わいで、美味しいと感じました。
  • セミドライトマトが良い仕事をしてます‼︎
  • 大きくてボリュームがあるので、いろいろな食べ方で楽しめます。

 

最後に

いかがでしたでしょうか。評判が高く、何度もリピート買いをする程に美味しいお肉ミートガイについてまとめてみました。

 

  • ヘルシーでカロリー抑えめの赤身肉のため、ダイエット中でもがっつり食べられる
  • 無添加・砂糖不使用のため、安心して食べられる
  • アメリカから取り寄せた本場のスイーツが味わえる
  • カンガルー肉や兎肉など、珍しいお肉が買える

 

実際に購入した方からの評判も高いため、安心してお買い物ができます。

お肉好きの方や、購入しようか悩んでいる方は、この機会に一度は考えてみてはいかがでしょうか。

筋トレ前には動的ストレッチがおすすめ‼︎種類と効果について

怪我を防ぐために筋トレ前に入念にストレッチをされている方がおられるかと思います。

筋トレ前のストレッチはやり方を間違えると、逆効果になってしまいます。

もちろんやり方を間違えなければ、有効な場合もあります。

今回は、ストレッチの種類や目的などをご紹介していきたいと思います。

 

筋トレ・運動前は動的ストレッチがおすすめ

f:id:rinnri:20200623215308p:image

ストレッチは大きく分けて「動的ストレッチ」と「静的ストレッチ」の2種類があります。

筋トレ・運動前におすすめなのが、動的ストレッチになります。

 

【動的ストレッチ】

f:id:rinnri:20200624121704p:image

動的(ダイナミック)ストレッチは、腕や脚をやさしく稼働範囲内で動かします。

肉体的なウォームアップを図りながら行うため、ケガの予防、パフォーマンスの向上につながります。

 

似たようなストレッチで、「バリスティックストレッチ」があります。

通常の可動域を超えて反動をつけ弾むような動作で筋肉を伸ばすストレッチであり、柔軟体操がこれにあたります。

動的ストレッチの一つとして、ラジオ体操がありますが、第一は動的(ダイナミック)ストレッチ、第二がバリスティックストレッチになります。

 

【静的ストレッチ】

f:id:rinnri:20200624121758p:image

静的(スタティック)ストレッチは、筋肉をゆっくり伸ばし、やわらかくして可動域を広げます。ヨガなどが静的ストレッチにあたります。

運動前の静的ストレッチは、その後の筋トレや部活などの怪我の予防・パフォーマンスを発揮できるといわれていました。

しかし近年では、逆にパフォーマンスを低下させ、怪我を増やすと言われています。

 

クロアチアザグレブ大学研究チームがプロのアスリートらを対象に調査したところ、45秒以上の静的ストレッチは筋力は平均5.5%、跳躍力や瞬発力も平均3%低下しました。

ストレッチの長さが90秒以上になると、筋力は更に顕著な低下を見せました。

一方、伸張時間が6秒間であれば筋出力は向上し、30秒間では低下する、といった研究結果もあります。

 

逆に運動後に行うと、パフォーマンス向上や怪我防止につながるといわれています。

時間については10〜30秒最低でも20秒程度必要です。

長時間(60秒程度)の方が効果が大きいなど、諸家により異なっています。

 

運動前はダイナミックストレッチ、運動後はスタティックストレッチと、目的に合わせたストレッチを行う必要があります。

 

動的ストレッチの種類と効果

f:id:rinnri:20200624123353p:image

動的ストレッチはその名前の通り、動きながら行うストレッチです。

ただ適当にストレッチをするのではなく、「これからこの部位をしっかりと動かす」という意識をつけて行う必要があります。

【動的ストレッチで得られる効果】

  • 運動前に実施すると、運動のパフォーマンスが上がりやすい
  • 比較的大きな動きでストレッチをするため、心拍数が上昇して体温が上がりやすい
  • ケガの予防と回復を促進してくれる

動的ストレッチにはインナーマッスル」・「ダイナミックストレッチ」・「バリスティックストレッチ」の3種類があります。

 

インナーマッスル

身体の深いところに位置する筋肉で、深遅筋のことを指します。インナーマッスルに対し、アウターマッスルがありますが、こちらは身体の表面の筋肉(表層筋)のことを指します。

プランクなどがインナーマッスルにあたります。

 

またインナーマッスルは、意識してトレーニングをしないと、どんどん衰えてしまいます。

インナーマッスルが弱い人の特徴】

  • 猫背
  • 肥満
  • 腰痛
  • 膝痛

など

 

【メリット】

  • 便秘改善
  • 基礎代謝が上がるため、効率的に脂肪が燃焼しやすい
  • 関節の位置が整って、バランスの良い体に仕上がる
  • 血流を良くし、冷え性改善になる

 

【ダイナミックストレッチ】

対象となる筋群の拮抗筋群を意識的に、関節の曲げ伸ばしや回旋などといった関節運動を行うストレッチ。

実際のスポーツあるいは運動を模した動作を取り入れることで、それぞれの動きに特異的な柔軟性を向上させます。

また、利用される筋群間の協調性を高めることなどを目的として行う方法の一つです。

 

【バリスティックストレッチ】

動的な反動をつけながら弾むような動作で、筋肉を伸ばすストレッチ。

拮抗筋が最大収縮している時に、主動筋に最大弛緩が起こる相反神経支配を利用した方法で、柔軟体操やラジオ体操がこれにあたります。

 

ストレッチをする際の注意点

f:id:rinnri:20200625060604p:image

【反動をつけない】

ストレッチ中は、勢いや反動をつけずに対象となる筋を少しずつ伸ばします。

筋は急激に伸ばされると、筋断裂などの障害を防ぐために筋肉の筋紡錘が働き、反射的に筋を収縮させます。

そのため、反動をつけながらストレッチを行うと、柔軟性が低くなる恐れがあります。

 

【痛気持ちいい程度で行う】

「痛くても、出来るだけ伸ばした方が効果がある」と思うかもしれませんが、逆に筋肉を痛める原因になってしまいます。

また、痛みがある中でのストレッチはケガにつながる可能性があるため、あまりオススメはできません。

ストレッチを行うときは、「痛気持ちいい」と感じる範囲で行うのが効果的です。

 

【呼吸を止めない】

ストレッチの時に呼吸を止めてしまうと、身体が緊張状態になってしまいます。筋肉を緩めるはずが、逆に十分に緩められなくなります。

ストレッチをする時は、出来るだけリラックスした状態で行うと、効果が高まります。

 

筋トレ前におすすめの動的ストレッチ

f:id:rinnri:20200625122711p:image

ストレッチより筋トレに時間を割きたい、時間がない、という方におすすめの動的ストレッチをご紹介します。

 

【2分で出来るストレッチ】

大胸筋のストレッチ

  1. 直立姿勢で腕を広げる
  2. 手の平は正面に向ける
  3. 反動を付けて後方に腕を引く
  4. 開く時に胸を張る
  5. 腕を開きフラットな状態から交互に繰り返す

※手は下げず肩のラインで胸を開く

 

ハムストリングス、臀筋のストレッチ

  1. 立ち膝の状態で片足を前に出す
  2. 胸を正面に向ける
  3. 腰を引きお尻を下げる
  4. 手は膝に置く
  5. ハムストリングスと臀筋を伸ばす

※膝は曲がらないように、身体は正面を向く

 

肩甲骨と広背筋のストレッチ

  1. 直立姿勢になり両手を上に上げる
  2. 手首を掴む
  3. 掴んだ腕を引っ張り真横に倒す
  4. 左右行う

※後ろではなく真横に倒す。腰から背中にかけてのラインを意識して伸ばす

 

【3分で出来るストレッチ】

先程の2分で出来るストレッチに加えて行います。

背中のストレッチ

  1. 四つん這いになり、背中はフラットに
  2. そこから背中を上に吊り上げるようにして丸まります
  3. この動きを繰り返します
  4. 上げ下げを繰り返し、20〜30秒

※背中は持ち上げるイメージで行います。胸を床から遠ざけるように行うとやりやすい

 

股関節、骨盤周辺のストレッチ

  1. 足を肩幅より広めに開く
  2. 腰を落とす
  3. 両膝に手を添える
  4. 肩を入れて股関節を広げる
  5. 左右行います

上半身も同時に伸ばすことが可能です。

※足は開きすぎず無理をしない

 

さらに筋トレの効果を高めたい方は、先程のストレッチにさらに2種類加えます。

腸腰筋のストレッチ

  1. 中腰になり片足を前に出す
  2. 片側の膝を立てる
  3. 腰をぐっと前に押し出す
  4. 軽く反動を付けて伸ばす

※やりすぎると負荷がかかりすぎるので、ムリをしない範囲で行う

 

アキレス腱のストレッチ

  1. 中腰になり片足を前に出す
  2. 片側の膝を立てる
  3. 前に出した足のアキレス腱を伸ばす
  4. 後ろの足は曲げてお尻側に寄せる

※かかとは浮かせない。アキレス腱の伸びが意識できればOK

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

ストレッチはやり方を間違えると、逆に怪我をしやすくなったりパフォーマンスを低下させてしまいます。

予防のためにストレッチをしているのが、逆に怪我を増やしてしまいます。

ですので、筋トレや運動前のストレッチは静的ストレッチではなく、動的ストレッチに変えてケガの予防とパフォーマンスにつなげていきましょう。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

【神戸養蜂場】健康・ダイエットに効果あり‼︎はちみつジンジャーシロップ

神戸養蜂場は、自社養蜂場で作られる豊かな味わいや、養蜂場の従業員の方達が目と舌で確かめた良質なはちみつを販売する専門店です。

 

今回は、「はちみつジンジャーシロップ」をご紹介していきます。

 

【こんな方にオススメ‼︎】

  • 冷え性で、夏でも重ね着や靴下を重ね履きをしている
  • 温活(健康を維持するための適正な体温まで基礎体温を上げる活動のこと)で体の中から温まりたい
  • 無添加のジンジャーシロップを探している

 

神戸養蜂場は「自然との共生」をテーマとしている養蜂場です。

みつばちは、生態系の中でも重要な役割を担う生き物です。

花の蜜を集めるだけでなく、私たちの毎日の食事に欠かせない野菜や果物など、果実を実らせるための受粉も行っています。

「世界の食糧の9割を占める100種類のうち、7割はハチが受粉を媒介している」

2011年に国連環境計画(UNEP)のアヒム・シュタイナー事務局長が報告しています。

「この世からみつばちが絶滅すると、地球は4年保たない」と言われる程大切な存在ですが、現在、世界的にみつばちや養蜂家が減少しているのも事実です。

 

その中で神戸養蜂場は、本物のはちみつを生産・販売しています。

そうすることで、お客様に養蜂の素晴らしさや、はちみつの恵みを知っていただきたい、という考えを持っている養蜂場でもあります。

また、この企業が目指しているのは、養蜂技術の継承や、みつばちが元気に飛び交う自然環境の保護に繋がることです。

 

【原材料】

  • はちみつ(アルゼンチン産)
  • 生姜汁(高知県産)
  • レモン果汁

※砂糖は使用していません

 

原材料は、はちみつ、生姜汁、レモン果汁のみです。シンプルだからこそ、丁寧に加工することで、栄養面・味覚面の品質を向上しています。

独自の製法により、無添加・無着色を実現しています。ですので、添加物の有無が気になる、健康を大切にしている方にもおすすめです。

また、生生姜をじっくり加熱から使用しており、「ショウガオール」という主成分を最大限に抽出できます。

そのため、生姜本来の濃縮された栄養分を得ることができます。

ショウガオールには、胃腸を刺激して活性化してくれます。よく生姜は体の内側を温めてくれると聞きますが、このショウガオールが関係しているからなんです。

はちみつジンジャーエールは飲む以外に、料理にも使用できます。

こだわりを重ねた一品になっており、他に無いようなオンリーワンのジンジャーシロップは、神戸養蜂場でしか味わえません。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

寒っ⛄️ 極度の冷え性で手足が氷のように冷たくなる私の強い味方。 🐝神戸養蜂場 はちみつジンジャーシロップ🐝 砂糖不使用だから、はちみつだけのやさしい甘さ しょうがの風味がしっかり目で とても美味しいシロップです。 冷たい炭酸水で割るジンジャーエールもオススメですが、 この時期はお湯割りが1番!! #ほんまに指先までポカポカするよ #神戸養蜂場 #はちみつジンジャーシロップ #砂糖不使用 #温活 #温活女子 #冷え性改善 #冷え性対策 #冷え性 #冷え性対策グッズ #冷えは万病の元 #アラフィーママ

ke-ko(@kei_kyo.jp)がシェアした投稿 -

 

はちみつ本来の風味へのこだわり

f:id:rinnri:20200618214951j:image

はちみつ本来の香りや味わいを楽しんでもらうために、水分を飛ばす人工的な加熱温度をおさえた、非加熱はちみつです。

神戸養蜂場では、「本当のはちみつの味を知っていただき、風味豊かなはちみつを楽しんでいただきたい」と考えておられます。

 

国産はちみつにおきましては、非加熱タイプを扱っています。

 

安心・安全への取り組み

f:id:rinnri:20200618215501p:image

健康で安全に美味しいはちみつをお届けするために、神戸養蜂場は、採集したはちみつに以下の検査を実施しています。

栄養成分検査

こちらの検査は、はちみつの水分量を測る検査です。日本養蜂協会が定める水分は20%以下としています。

神戸養蜂場は、糖度の高いはちみつであることを証明するために、水分が20%以下であることを確認しています。

 

残留農薬分析検査

食品や水、土壌などの環境の残留農薬がないかを確認する検査です。

食品衛生法に基づく登録検査機関による残留農薬分析検査の結果、神戸養蜂場のはちみつに残留農薬一切検出されていません。

神戸養蜂場のはちみつは、安心して食べられる蜂蜜です。

 

 

こんなに凄い‼︎はちみつの力

f:id:rinnri:20200619123233j:image

疲労回復に‼︎】

はちみつに含まれる糖分は、グルコースと呼ばれるブドウ糖とフルクトーストという果糖がそとんど占めています。

摂取すると、体の中で分解する必要がなく、すぐにエネルギーに変わります。はちみつに含まれているブドウ糖は、分解されることなくそのまま体へ吸収することができます。

ですので、体に必要なエネルギーを補充することができます。

砂糖のように固形ではないため、胃腸への負担も少なくカラダにも優しいです。

 

 

【風邪予防に‼︎】

はちみつに含まれるグルコン酸には、殺菌作用があります。喉の痛みや咳止め、口内炎などにも効果があります。

栄養成分が300種類近くあり、スプーン1杯だけでも効果があります。ヨーロッパでは「アピセラピー(はち治療)」と呼ばれる治療が古くから浸透しています。

冷え症対策として、はちみつを使ったレシピの代表の一つに「しょうがはちみつ」があります。

スライスした生姜を、はちみつで数時間漬けたものです。生姜は独特の辛味があるため、苦手な人が少なくありません。

はちみつジンジャーシロップは、マイルドで飲みやすいため、生姜が苦手な人にも飲める商品となっています。

 

 

【ダイエット効果に‼︎】

夜、入眠しにくい原因として脳のエネルギーが不足していることがあげられます。私たちは夜、寝る前に適度な糖質が必要だからです。

 

数ある食品の中でも最も適しているのが、スプーン1杯のはちみつです。

はちみつには、血糖値を下げる作用のあるインスリンの分泌を一定に保ちながら、寝ている間に必要とするエネルギーを補充するからです。

但し、カフェインや糖質と一緒に摂るのは眠りを妨げてしまうため、おすすめしません。

 

摂取するタイミングは、寝る30分〜1時間前がベストです。また、そのままでも白湯に溶かしてもOK‼︎

 

 

乳幼児にはちみつを与えないでください

f:id:rinnri:20200619122705j:image

スーパーなどで売られているはちみつのパッケージを見ると、「1歳未満の乳児にはちみつを与えないでください」という表記を目にしたことがある方も多いかと思います。

体に良いはちみつでも、何故乳児にとっては危険な食品であるのかは、以下の理由になります。

 

ボツリヌス菌の芽胞が入っている場合があるから】

1歳未満の乳児は腸内環境が未熟です。はちみつにボツリヌス菌が混入していた場合、菌が腸内で増えて「乳児ボツリヌス症」を起こす恐れがあります。

 

ボツリヌス症とは、ボツリヌス菌が生産するボツリヌス毒素によって神経麻痺性の中毒症状が起こる疾患です。

乳児ボツリヌス症とは、1歳未満の乳児にみられるボツリヌス症です。

【主な症状】

  • 便秘
  • 全身の筋力低下
  • 脱力状態
  • 哺乳力の低下

など

 

生後1歳以上になると離乳食など、腸内環境が整う時期となりますので、ハチミツを避ける必要はありません。

 

「加熱すれば、与えても大丈夫じゃないの?」と思われますが、ボツリヌス菌は熱に強い芽胞を作ります。

菌種によっては100°で10分加熱しても殺菌できないのもあります。

そのため、加熱してあったとしても、1歳未満の乳児にハチミツ入りのお菓子や飲み物は、与えてはいけません。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

はちみつは、健康やダイエットなど効果があるとる食品です。

無添加・無着色のため、添加物を気にされている方や冷えなどに、悩んでおられる方におすすめしたい商品です。

是非、この機会に一度試してみてはいかがでしょうか?

ご覧いただきありがとうございます。

何故夏バテになってしまうの?原因と対策について

「体がだるくて・・・」「なんか最近疲れやすいんです・・・」など、いわゆる夏バテの症状に悩まされていませんか?

今回は、何故夏バテになってしまうのか?その原因と対策をご紹介していきたいと思います。

 

Q:どうして夏バテになるの?

f:id:rinnri:20200612225031p:image

A:自律神経が乱れているから

私たちの体は「暑熱順化(しょねつじゅんか)」といって、徐々に暑さに慣れるようにできています。

本来は自然と暑熱順化するものです。

しかし、冷房で過ごす環境が増えた今、気温差の大きい屋内と屋外を何度も行き来することで、自律神経が乱れます。

自律神経が乱れることで、内臓の動きが鈍り、疲れが溜まりやすくなってしまいます。

逆に1日中屋内にいる人も問題があり、冷房により体が冷え、血行が悪くなってしまいます。

冷えることで、内臓の働きが落ちたり、肩こりなどを引き起こしてしまう恐れがあります。

屋内にいる時は、膝掛けや羽織りなどで、体を冷やさないことが必要になります。

 

Q:夏バテの症状は?

f:id:rinnri:20200615120519p:image

  • 倦怠感
  • 不眠
  • 食欲不振
  • 全身の疲労
  • 下痢・便秘
  • 立ちくらみ・めまい
  • 熱っぽい・頭痛
  • 無気力

など

 

Q:夏バテの対策は?

f:id:rinnri:20200615120417j:image

【バランスのとれた食事】

栄養バランスのよい食事を摂ることは基本です。

その中でもビタミンやミネラル、たんぱく質などを意識して摂る必要があります。

ビタミン

ビタミンの中でも、ビタミンB1疲労回復に効果があります。

夏バテで疲れやすくなるのは、エネルギー不足と身体に溜まった老廃物がうまく代謝されないことが原因です。

ビタミンB1の役割には、ご飯やパンなどに含まれる糖質のエネルギー産生と、皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きをします。

また、食欲を増進させるので、食が進まない人にもおすすめです。

 

ビタミンB1に多く含まれている食品

  • 豚肉
  • うなぎ
  • ナッツ類
  • 穀類のはい芽(米ならぬかの部分)

など

ミネラル

夏はからだを動かさなくても、汗をかきます。そのため、こまめな水分&ミネラル補給が大切になります。

ミネラルとは、「カルシウム」「鉄」「マグネシウム」などの必須元素の総称のことです。

ビタミン同様、ミネラルも私たちの体に必要不可欠です。最近は偏った食生活などで、ミネラル不足になっている人が増えています。

不足すると、骨密度の低下や骨粗しょう症の原因になります。

逆に過剰摂取すると、高血圧や脳卒中などの生活習慣病の原因になります。

 

ミネラルに含まれている食品

  • カルシウム

干しエビ(加工品)、牛乳、プロセスチーズ、水菜、木綿豆腐など

豚レバー、シジミ、レンズ豆、卵黄、油揚げなど

  • リン

するめ(加工品)、うなぎの蒲焼き、大豆、牛乳、牛レバー、玄米ご飯など

里芋、ほうれん草、たけのこ、納豆、バナナなど

  • ナトリウム

食塩、梅干し(塩)、大根、ぬか漬けなど

蒸し大豆、絹ごし豆腐、キンメダイ、ほうれん草、アーモンド(フライ・味付け)など

豚レバー、牛肩肉、カキ、納豆など

牛レバー、シャコ、ホタルイカ、そら豆(全粒・乾)など

栗など

 

たんぱく質

約20種類のアミノ酸から作られる高分子化合物です。英語では、プロテインといいます。

疲労の回復や持久力アップに欠かせません。

たんぱく質が不足すると、体力や免疫力が低下します。高齢者は、食欲不振や嚥下障害から、「たんぱく質エネルギー低栄養障害」に陥ることがあります。

他にも、成長の遅延、無気力、全身のむくみ、貧血などの症状が起こります。

 

たんぱく質に含まれている食品

鶏・牛・豚肉などの肉類、魚介類、卵、大豆などの豆類など

 

【十分な睡眠】

睡眠は、脳の疲労を回復させたり、記憶の整理、定着をするときにも必要とされています。

睡眠には、レム睡眠「ノンレム睡眠の2種類があります。

レム睡眠とは、眠っていても眼球が動いている、眠りが浅い状態のことです。

ノンレム睡眠とは、眼球が動かない眠りで、深い眠りの状態のことです。さらにノンレム睡眠は3段階に分けられ、このうちの3段階目が「深睡眠」と呼ばれています。

睡眠時間は年齢によって変わりますが、30代以上であれば、6時間半〜7時間半あるのが理想的です。なかでも重要なのが最初の4時間といわれています。

実はこの4時間の間に2回以上深睡眠が訪れると、大半の疲れが取れるといわれています。

とはいえ、中々睡眠時間の確保が難しい、という方は、10分〜15分程度の昼寝でも頭や体が休めます。

 

【適度な運動】

夏バテの原因の一つとして、冷房の効いた室内と暑い屋外の気温差による自律神経の乱れです。

自律神経のバランスが崩れることで体温機能調節が低下し、結果、夏バテの症状が出てしまいます。

適度な運動で汗をかくことにより、自律神経が活発になり、汗腺の働きも正常になります。そのため気温の変化にも対応でき、夏バテに強い体になります。

運動といっても、別に激しい運動をする必要はありません。ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動やラジオ体操でも夏バテ解消に効果的です。

他にも、

  • スクワット
  • 水泳
  • ヨガ

などもオススメです。

 

【冷たい飲み物の過剰摂取を控える】

暑くなると自然と冷たい飲み物を飲みたくなります。しかし、冷たい飲み物を一気飲みすることは、夏バテになりやすいのです。

夏バテは暑さの他にも、「内臓の冷え」も原因の一つです。

冷たい飲み物を取りすぎると、内臓が冷え、血流が悪化します。そのため、疲労が溜まりやすくなったり、体調不良、便秘や下痢になりやすくなります。

冷たい飲み物が入ると急激に胃腸が冷え、消化不良の原因となります。

冷たい刺激は腸の蠕動運動を活発し、消化不良と相まって下痢を引き起こします。

よく冷たい飲み物を飲むと下痢や便秘になるとききますが、この消化不良と腸の蠕動運動の活発が原因だということが分かります。

じゃあ逆に1日中全て暖かい飲み物に変える必要はあるのか?と思いますが、別にそうする必要はありません。

とはいえ、いきなり変えるのは難しいので、1日の中で「この時間帯は冷たい飲み物は摂らない」と決めるなど、小さなことから始めてみたらいかがでしょうか。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

これから梅雨が明けると、本格的に夏が始まります。

それまでに、夏バテの対策として今からでも遅くはないと思います。

とはいえ、今までの生活習慣をいきなり変えるのは難しいかと思います。というより、最初は続いても、途中で辞める方が出るかと思います。

そこでまずは、「食事を変えるっ‼︎」「1日○○分歩く」「お昼寝する」など、小さなことから決めていく方が良いかと思います。

 

スポーツブラと普通のブラの違いとは?-おすすめ10選-

健康のために〜、ダイエット目的で〜、など運動を始める理由は人それぞれですが、年々増加傾向にあります。

しかし、運動されている女性の方でスポーツブラをつけている人はたったの4割‼︎

※ワコール「スポーツブラ着用実態アンケート」にて

 

残りの6割は未着用という結果となります。ではなぜ、運動する際にスポーツブラが必要なのか?今回はオススメのスポーツブラとその必要性について紹介していきたいと思います。

 

スポーツブラと普通のブラの違いとは?

f:id:rinnri:20200603123952j:image

皆さんは、スポーツブラと普通のブラの違いを聞かれた時、答えられますか?

「スポーツ」っていうくらいだから、スポーツだけに使うブラなんですよね?なんかスポーツブラの方が締め付けがキツそうだし・・・と、思われている方が多いかと思います。

本当にそうでしょうか?

スポーツブラと普通のブラとの違いを一つ一つ紐解いていきましょう。

 

【違いその①】

使用目的の違い

普通のブラの場合:バストを綺麗に魅せることを目的としています。そのため、胸を下から支える設計になっています。

走ったりしている時にずれたりするのは、全体を支えるように設計されていないからです。

 

スポーツブラの場合:普通のブラのようにバストを綺麗に魅せる機能がない代わりにバストを固定し、いろいろな運動の邪魔にならないようにしてくれます。

そのため、どんなに体を動かしても普通のブラのようにワイヤーによる痛みを感じにくいのもスポブラの特徴です。

 

【違いその②】

快適性の違い

運動など、体を動かすと当然汗をかきます。

普通のブラは、レースやシルクなど触り心地がいいデザイン性のものが多く、吸湿性が高いものがあります。

それはあくまで日常生活を想定したものであり、運動用に設計されているわけではありません。

スポーツブラで使われている素材は、速乾性に優れている、消臭効果のあるものなど、運動には適した素材になっています。

 

スポーツブラをつけないとどうなるの?

f:id:rinnri:20200604212457j:image

普通のブラのままで運動をしてしまうと、「胸が垂れてしまいます」

私たちの胸には「クーパー靭帯」という、乳房をきれいな丸い形に保つのに重要な役割をもつ結合組織があります。

クーパー靭帯はゴムと似たようなもので、重みで伸びたり縮んだりします。

1度損傷したら2度と元には戻りません。

現在、損傷してしまったクーパー靭帯を元に戻す整形手術はありません。

バスケやバレーなどの激しい運動をしている場合、胸が揺れてクーパー靭帯がゴムのように伸び縮みします。

結果、クーパー靭帯に負担をかけていることになります。

胸の揺れを抑えてくれるスポーツブラは、クーパー靭帯への負担を軽くしてくれるため、運動する際に必要なアイテムだと言えます。

 

スポーツブラの選ぶポイント

 

【スポーツで選ぶ】

ランニング、テニス、ヨガなど運動と一言で言っても様々な種類があります。

運動の種類によってカラダをどのように動かすかによって、胸が受けるダメージも変わります。

スポブラも運動同様、目的によって様々な種類があります。

 

【サイズで選ぶ】

快適に着用するためには、自分にあったサイズのスポーツブラを選ぶ必要があります。

 

【デザインで選ぶ】

スポーツブラは身につけるアイテムなのです。つけるなら好みのデザインを選んだ方が、運動へのモチベーションも維持できるかと思います。

 

【消臭効果があるか】

運動でかいた汗の臭いが気になる方は、吸湿速乾性、消臭効果のあるスポーツブラを選んだ方がいいかと思います。

 

スポーツブラおすすめ10選

 

バストの揺れを徹底ガード‼︎バンド式 スポーツブラ

小学校高学年〜中高生にも対応しており、部活やおけいこなどにもおすすめです。

 

【特徴】

  • バストを支えるスキなし美シルエット
  • 吸汗速乾+UVカット
  • 抗菌・防臭加工裏地
  • より美しく魅せる美胸カップ

 

【サイズ】

(トップ、アンダー)

S(60〜80、54〜70)

M(64〜90、59〜80)

L(68〜94、60〜85)

LL(80〜100、70〜90)

単位:cm

 

【素材】

表地:ポリエステル82%ポリウレタン18%

裏地:ポリエステル100%

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、運動する時のスポーツブラの必要性とおすすめのスポーツブラをご紹介しました。

スポーツブラと一言で言ってもスポーツの内容によって違ってくるので、今回の記事を参考にしていただけたらなと思います。

 

ご覧いただきありがとうございます。

人生で初めて馬肉を食べました

皆さんこんにちは、凛です。

今日は、人生で初めて馬肉というものを食べました。

馬肉って、普段のスーパーであんまり見かけないのですが、駅近くのスーパーでたまたま売ってあるのをみて買いました。

f:id:rinnri:20200530221010j:image

50gで、550円・・・高い💦

本当だったらそのまま食べた方がいいんだと思いますが、生で食べてお腹痛めるのが嫌なので、焼きました。

f:id:rinnri:20200530221159j:image

コリコリとした食感で、牛や豚と違い、あっさりしていました。

馬肉は、高タンパクで低脂質で、100gあたり(P)20.1、(F)2.5、(C)0.3です。

馬肉に含まれている脂質は酸化しやすい動物性の飽和脂肪酸が少なく、酸化しにくい不飽和脂肪酸の割合が多いです。

そのため、馬肉は体脂肪が増えにくいお肉のため、ダイエットにも最適なお肉ともいわれています。