rinnriの健康日記

健康や栄養、ダイエットについて投稿しています。

女性に強い味方‼︎スーパーフードプロテイン「MORINGA no KISEKI」

「ダイエットしているのに、痩せない」

「身体が重く感じて、疲れやすい」

「食事制限、運動がきつくて続けられない」

など、ダイエットしているのに痩せなかったり、太るからと我慢し続けてストレスが溜まっていませんか?

無理なダイエットを続けていても、長続きはしません。

そこでおすすめなのが、スーパーフードプロテイン「MORINGA no KISEKI」です。

ドリンクとして飲むのもよし、パンやケーキ、ホットケーキとして食べてもよし。

今回は、MORINGA no KISEKIに含まれる栄養素とその効果についてご紹介していきます。

 

この記事におすすめの方

  • 健康的に痩せたい
  • ストレスなくダイエットをしたい
  • プロテインの味がどうしても受け入れられない

 

【商品名】

「MORINGA no KISEKI(モリンガの奇跡)」

【内容量】

300g

【原材料】

大豆タンパク/イヌリン/抹茶クリーミングパウダー/モリンガ末/ブラックジンジャー抽出物香料/乳化剤/甘味料(スクラロース)PH調整剤、香辛料抽出物ビタミンE(酸化防止剤)/クエン酸

【栄養成分表示】

1食(10g)あたり

  • エネルギー 39.2kcal
  • タンパク質 5.39g
  • 脂質 0.47g
  • 炭水化物 3.36g

 

【目次】

  • モリンガの奇跡とは?
  • モリンガの奇跡に含まれる栄養と効果
  1. モリンガ
  2. 大豆タンパク質
  3. ブラックジンジャー
  4. イヌリン
  • まとめ

 

モリンガの奇跡とは?

f:id:rinnri:20210609124031j:image

モリンガの奇跡とは、青汁成分×プロテインを1つに混ぜ合わせ、さらに話題のスーパーフード「モリンガ」を贅沢に配合した健康食品。

モリンガは「生命の木」「奇跡の木」と呼ばれている世界が注目する新たなスーパーフード。

世界3大美女クレオパトラも愛用しており、現在は世界のセレブや女優が愛用しています。

「モリンガの奇跡」は口溶けが良く、甘くて美味しいので、青汁とプロテインが飲みにくいという人も、美味しく飲むことができます。

3食のうち1食に置き換えるだけで、カロリーを抑えるだけでなく、たんぱく質などの栄養を摂ることができます。朝、忙しくて食べるのを忘れがちな人や、夜あまり食べたくない人にぴったり。

モリンガの奇跡はミルクとの相性は抜群です。ミルクとティースプーン山盛り3〜4杯を目安に入れて飲むだけなので、朝食をササッと済ませることができます。

実際に使用した人からは、

  • 水などに溶けやすく、粉っぽさがない。
  • 甘い抹茶オレのような感じで、小学生の子供も美味しいと飲んでいます。
  • 飲みだしてから便秘しなくなりました。
  • 朝・晩に飲んでますが、お通じがとても気持ちよく出てスッキリします。

など、効果を実感している人がいることが分かります。

酵素や美容成分が豊富で美健康をサポートしてくれますが、一度に多量摂取すると、お腹が緩くなることがあります。

1日あたり1〜3食を目安に、1食10g(ティースプーン山盛り3〜4杯)を100mℓの水に溶かしてお召し上がりください。

 

モリンガの奇跡に含まれる栄養素と効果

モリンガ

f:id:rinnri:20210609123935j:image

インド地方が原産で、アフリカや東南アジアにも生息するワサビノキ科亜熱帯性のワサビノキ科の植物。

日本では自生していませんでしたが、最近では沖縄などで栽培されています。

モリンガには90種類以上の栄養素が含まれており、栄養素だけでなく、内容量も豊富です。

その栄養素の高さから「300の病気を予防する薬箱の木」、地球上の食べられる植物の中で「最も高い栄養成分を含む植物」と言われています。

 

【モリンガに期待できる効果】

  • シミやしわ、そばかすなどの肌トラブルの予防
  • 抗菌・抗がん作用
  • ダイエット
  • 免疫力アップ
  • 便秘解消
  • 不眠・貧血の改善

 

【モリンガの主な栄養素】

  • カリウム:バナナの約6倍
  • 鉄分:ほうれん草の約44倍
  • ビタミンE:卵の約96倍
  • ポリフェノール:赤ワインの約8倍
  • カルシウム:牛乳の約8倍
  • ビタミンC:オレンジの約7倍
  • 食物繊維:レタスの約28倍
  • ビタミンA:ニンジンの約4倍
  • ギャバ:発芽玄米の約25倍

 

大豆イソフラボン

f:id:rinnri:20210609123904j:image

大豆イソフラボンは、大豆の胚芽に含まれているポリフェノールの一種。

女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きをし、肌や髪の潤いを守ったり、女性のカラダ全体の健康を支えてくれます。

エストロゲンは加齢とともに減少し、やがて更年期、閉経を迎えます。更年期障害と呼ばれるほてりやのぼせ、冷えなど、身体にさまざまな不調が現れます。

結論から言いますと、女性ホルモンを増やすことはできません。そこで、活躍するのが大豆イソフラボンです。

大豆イソフラボンは、減少していくエストロゲンを補ってくれるからです。

 

ブラックジンジャー

f:id:rinnri:20210609123742j:image

タイを原産とするショウガ科の多年草。ブラックジンジャーの他にもクラチャイダム、黒ショウガ、ウコンと呼ばれており、タイ政府厚生省認定の健康食材。

ブラックジンジャーに含まれている有用成分の中で、最も注目されているのは、ポリフェノールの一種「ポラメキトシフラボン」。

ポラメキトシフラボンには、ブラックジンジャー以外にはあまり含まれていない貴重な成分です。発がん抑制や血圧・血糖値上昇抑制などの健康増進作用に、効果が期待できます。

 

イヌリン

f:id:rinnri:20210609123832j:image

ゴボウやニンニク、玉葱などに多く含まれている水溶性食物繊維の一種。

イヌリンに期待できる効果

【腸内環境の改善】

イヌリンは腸内細菌のエサとなる「腸内フローラ」を改善します。健康なカラダを手に入れるには、腸を健康にするとこです。

一般的に60代以降は、身体に良い「善玉菌」の代表であるビフィズス菌が減り、身体に悪い「悪玉菌」が増えます。

加齢の他にも、偏った食事やストレスも腸内フローラが乱れてしまいます。

腸内フローラが乱れると、

  • 便秘
  • 下痢
  • 体臭
  • 口臭
  • ニキビ、肌荒れ

などの原因になります。

イヌリンは、ビフィズス菌を増やしてくれるので、腸内フローラの改善に役立ちます。

 

【血中中性脂肪の低減】

イヌリンは血中の中性脂肪を吸収抑制してくれる他に、減らす効果があります。

ビフィズス菌などの腸内細菌のエサになることで、腸内細菌が作り出す「短鎖脂肪酸という物質が、食欲中枢に作用します。

短鎖脂肪酸が食欲抑制ホルモンの分泌を促してくれるので、食欲の抑制に効果が期待できます。

 

【食後の血糖値上昇の抑制】

イヌリンは食後の血糖値の上昇を緩やかにしてくれます。

食物繊維の一種であるイヌリンには、ブドウ糖の吸収を抑制する作用があります。

ブドウ糖は栄養素の中でも重要なエネルギー源ですが、過剰摂取すると、急激に血糖値が上昇し、脂肪に変わりやすい状態になってしまいす。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

モリンガの奇跡は、手軽にたんぱく質が摂れるだけでなく、色んな栄養素を摂ることができるプロテインです。

ダイエット中に限らず、普段の食事で足りない栄養を補い人にもおすすめです。

無理せずに、自分のペースで健康的な身体を目指しましょう。