rinnriの健康日記

健康や栄養、ダイエットについて投稿しています。

【自傷行為】痛くてもやめられない 自分で傷つけてしまうのは何故?

皆さんは、自傷についてどのようなイメージをお持ちでしょうか?

  • 構ってちゃん
  • 目立ちたい
  • みっともない
  • 心が弱い

など、悪いイメージを持たれている人が多いですよね。

 

しかし、自傷する本人からしたら、そんな気持ちは微塵もありません。自分の身体を傷つける時点で、精神面がボロボロなんです。

死にたくないけど、この苦しさから逃げたい、楽になりたいなどの思考で、いっぱいいっぱいで、他のことなんて考えられません。

この苦しさから解放されるためには、どうするべきか?

真っ先に思い浮かぶのが「自分を傷つける行為」つまり、自傷です。

 

自傷をする人は心が弱いからだ‼︎という思考を持っている人は、今回の記事を読んで考えを改めて欲しいです。

 

何故なら、私も過去に自傷したことあるからです。そのときの傷は5年近く経ってますが、未だに消えてません。

パッと見、猫にひっかかれた傷に見えますが、よく見たらカッターナイフでザクザク切った痕です。傷跡は、産毛すら生えていません。

 

なんでするの?と疑問を持たれるでしょう。

 

たしかに、今はなんでやってしまったんだろうな…と後悔しています。

自傷していた当時は、

「死にたい‼︎けど本気で死にたいわけじゃない‼︎」

「私なんて生きている価値なんてない…」

f:id:rinnri:20210922184107j:image

という考えを、延々と繰り返していました。

一分、一秒でも早く、この苦しみから解放されたい、他のことなんて考えることができないくらい苦しかったし、辛かったです。

思いついたのが、自分の腕をカッターナイフで切りつけることでした。

f:id:rinnri:20210922184221j:image

カッターナイフで切って、血を見た瞬間、「あぁ、私って生きてるんだな…」と安心していました。

逆に血が出なかったら、痛みよりも不安の方が強く、血が出るまで何回も何回も切り続けてました。

 

自傷」といっても、その方法は人によって違います。

  • カッターナイフ、カミソリ、タバコ、ライター、コンパスなどの道具を使って「切る」
  • 壁に殴ったり、自分の腕を引っ掻いたり噛み付く、
  • 髪の毛をむしる
  • タバコの火を自分の腕などに押しつける

など。

 

酷い場合は、金槌で自分の指を打ち砕く、自分の首を絞める、深い切り傷を作る、瀉血(※)をするなど。

瀉血(しゃけつ)とは、献血と同じように静脈から血液を抜き取ること。

実際に瀉血による自傷行為の例がありますので、気になる方はこちらから読むことができます。ただし、自己責任でお願いします。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsem/23/2/23_175/_pdf/-char/ja

 

そんなに辛かったんなら、誰かに相談すればいいじゃない。

たしかに、親しい友人や家族に相談するのもありです。しかし、当の本人は、「私、自傷しています」とバカ正直に告白をする気はありません。

正直に話したところで、「なんで、そんなことしたの!?」「「今すぐやめなさい!?」と怒られるかもしれないからです。

特に親がうっかり言ってしまう「自分の身体を大事にしなさい」「貴方の体は貴方だけのものじゃない」というのは、当事者からすると意味ありません。

親は自分の子供を大事にしていても、当事者は、自分の気持ちをちゃんと尊重してもらっていないんじゃないか、という感覚があります。

 

怒られると、「あぁ、私はダメなんだな…」「死のうかな…」と、更に追い込んでしまいかねません。

 

その人のことが心配だから、怒ってくれるのはありがたいのですが、言葉を受け取った本人からしたら、逆効果です。

今よりも自傷する頻度が多くなり、更に傷が増えてしまうからです。

 

告白するのなら、

  1. 冷静に穏やかな態度で向き合ってくれる
  2. 告白したことを労う
  3. 頭ごなしに叱責せずに、「なぜ自傷してしまったのか?」その状況について、関心を持つ

以上、3点の条件を満たしていそうな人を、選ぶようにしましょう。

 

自傷は自分を傷つけるだけではない

自傷をした後って、気分がスッキリするんですよね。実は、自分の身体を傷つけるだけでなく、「辛い記憶」も切り離してしまうのです。

 

自分の中でつらい出来事・感情の記憶をスパッと切り離して、「何もなかったかのように蓋をするのです。」

 

切って暫く経つと、「あぁ…、またやってしまった…」と後悔するんですよね。一度覚えてしまうと、なかなか辞めるのは難しいです。

禁煙と同じです。

タバコに含まれているニコチンが、快感や多幸感を引き起こすドーパミンを過剰に分泌されます。

ニコチンは依存性が強いため、以下の禁断症状が現れます。

  • イライラする
  • 落ち着かない
  • 倦怠感
  • 不眠 など。

 

リストカットも一種の依存ですので、辞めることは容易ではありません。

 

何回も失敗を繰り返して、やっと辞めれるかどうかのレベルです。一歩ずつでも良いので、コツコツと積み上げていけば、いつか辞める日が来ると信じています。

 

自傷は誰にでもなる可能性がある

私もリスカをするまでは、

「心が弱いからだ‼︎」

と勝手に決めつけていました。

実際に私自身がやってしまったとき、「私の心が弱いからなんだ…」と思い込んでいたんですよね。

 

しかし、リスカを含む自傷行為は、誰がなってもおかしくないです。その人の環境や人間関係によりますが、精神が正常ではない状態って、まともな判断がしづらいからです。

長期に渡って続いてしまうと、精神が持たず鬱になり、自傷をする可能性があるからです。

もちろん全員が全員、自称するとは限りません。

あくまで私個人の考えです。

 

最後に

自傷は誰にでも起こりうることです。

その人がしているからといって、怒ったりしてはいけません。

自傷について、少しでも理解したい方は、こちらの「自分を傷つけずにはいられない」がおすすめです。

国立精神・神経医療研究センター 精神研究所の松本俊彦さんが書かれた本です。

  • 何故自傷をするのか
  • 自傷から回復するには
  • 周りは何ができるのか

など、深く患者のことについて書かれています。

コントロールができないほどの辛い気持ちを、自分の身体を傷つけることによって、生き延びています。

この本は、自傷をする理由と、対処法など、細かく書かれています。

今も苦しんでいる人や、家族や友人でしている人がいて、どうしたらいいか分からない人は、一度読むべき本です。

 

ご覧いただきありがとうございます。