rinnriの健康日記

健康や栄養、ダイエットについて投稿しています。

ダイエットや健康に強い味方!?鴨肉のカロリーと栄養についてご紹介

ダイエット中、「ご飯抜かないと‼︎」「1日でも早く痩せるためには、食べたらダメだ‼︎」と、無理な食事制限はしてないでしょうか?

過度なダイエットは、逆に太りやすい体になってしまいます。

どうせなら、楽しく続けたいですよね?

今回は、美味しく食べて、健康的に痩せることができる鴨肉についてご紹介していきます。

 

【目次】

  • 鴨肉はダイエットや健康に強い味方!?
  • 鴨肉に含まれている栄養素
  • 【ビタミンB群】
  • 【ミネラル】
  • 不飽和脂肪酸
  • まとめ

 

鴨肉はダイエットや健康に強い味方!?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Domaniダイエット倶楽部(@domani_diet_club)がシェアした投稿

鴨肉は一見脂っぽく、ダイエットに向いてないかもしれませんが、実はコレステロールが少ない不飽和脂肪酸や鉄分が多く含まれています。

 

コレステロールが高い(特にLDL(悪玉)コレステロール値)と、脂質異常症のことを指します。動脈硬化心筋梗塞脳梗塞などを引き起こす可能性があります。

 

肉類(特に肩ロースやサーロイン、バラ)は脂肪も多く、コレステロールを増やす飽和脂肪酸が多く含まれています。

 

鴨肉は脂がたっぷり乗っているが、コレステロールの値を下げてくれます。さらに、油の溶ける温度が低く、体温より低い24〜30度で溶けるため、体内に蓄積されることはありません。

 

鴨肉のカロリー

100gあたり

128kcal

タンパク質:23.6g

脂質:3g

炭水化物:0.1g

https://calorie.slism.jp/111208/

 

合鴨のカロリー

100gあたり

333kcal

タンパク質:14.2g

脂質:29g

炭水化物:0.1g

https://calorie.slism.jp/111205/

合鴨とは、野生のマガモとアヒルとの交雑交配種。鴨肉に比べると、脂身が多く、食べ過ぎには注意‼︎

 

鴨肉に含まれている栄養

f:id:rinnri:20201115065830j:image

 

【ビタミンB群】

ビタミンB群とは、ビタミンB1・B2・B6・B12・ナイアシンパントテン酸葉酸・ビオチンの計8種類を指します。

私たちが生きるためのエネルギーを作るのに欠かせない栄養素です。

 

ビタミンB群は、互いに助け合いながら働いているため、複数のビタミンB群を一緒に摂る形が望ましいです。

 

ビタミンB群は別名代謝ビタミンとも呼ばれ、私たちが生きる為に必要なエネルギー源を作るのに必須です。

 

普段の食事で不足することはありませんが、実はかなりの数の潜在的欠乏者が存在します。

 

不足すると・・・

などの症状が起きます。

 

鴨肉には、ビタミンB1・B2を含めたビタミンB群の栄養が豊富に含まれています。

そのため鴨肉には、疲労回復に効果があります。

【鴨肉100gあたりのビタミンB群含有量】

 

【ビタミンB群に多く含まれている食品

肉や魚、野菜など、色々な食品に含まれています。

  • ヒレ
  • 豚・牛・鶏レバー
  • うなぎ
  • 納豆
  • 枝豆

など

 

【ミネラル】

鴨肉は、ミネラルの中でも鉄分が豊富に含まれています。

女性は、元々鉄の貯蔵が男性よりも少ないです。その上月経もあります。

偏った食事+月経、さらに出ていく鉄分が多いため、たやすく鉄欠乏性貧血になってしまいます。

 

鉄分が不足すると・・・

  • 疲れやすい
  • すぐに息切れが起きる
  • 顔色が悪くなる
  • めまいや立ちくらみが起こる
  • 爪が薄く割れやすくなる
  • 氷を大量に食べる
  • 老け顔になる

など

 

鴨肉は、鉄分が100gあたり4.3mg(鶏肉の6倍)も含まれているため、貧血気味な女性には嬉しい限りです。

 

【鴨肉100gあたりのミネラル含有量】

 

【鉄分が多く含まれている食品】

鉄分には、ヘム鉄と非ヘム鉄があります。

ヘム鉄は吸収率が高く、非ヘム鉄は吸収率が低いです。

ヘム鉄(吸収率が23〜25%)

  • 牛・豚・鶏レバー
  • ヒレ
  • カツオ
  • 赤貝
  • あさり

非ヘム鉄(吸収率が5%程度)

※非ヘム鉄は、良質なたんぱく質(肉や魚)やビタミンC(パプリカ、ピーマン、キウイフルーツやオレンジなど)を多く含む食品と一緒に摂ることで、吸収率が上がります。

逆に食事中・後のコーヒーや紅茶、緑茶の大量摂取は吸収を阻害してしまいます。大量摂取は避けましょう。

  • 菜の花
  • ほしひじき
  • 納豆
  • 小松菜

など

 

不飽和脂肪酸

鴨肉には、血中のコレステロール値を低下させる不飽和脂肪酸が含まれています。

 

脂肪酸には、飽和脂肪酸・一価不飽和脂肪酸・多価不飽和脂肪酸の3種に分けられます。

 

飽和脂肪酸は、コレステロールの値を増やす脂肪酸に対し、一価・多価不飽和脂肪酸は、コレステロールの値を下げる働きがあります。

 

【鴨肉100gあたりの脂肪酸含有量】

 

鴨肉の脂肪は、ほかの肉類と比べて不飽和脂肪酸の含有量が多いです。血液をサラサラにしてくれるため、動脈硬化や高血圧などの生活習慣

良いとされています。

 

不飽和脂肪酸が多く含まれている食品】

  • 大豆油、菜種油、オリーブオイルなどの油
  • 鯖、さんま、いわしなどの青魚
  • アボカド
  • くるみやアーモンドなどの種実類

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

鴨肉は他のお肉と比べて、不飽和脂肪酸が多く含まれているため、ダイエットはもちろん、健康にも気をつけている方にとって嬉しい限りです。

鉄分も多く含まれているため、貧血気味の方や女性にも強い味方です。

 

ただし、合鴨となるとカロリーは高くなるため、食べ過ぎには気をつけましょう。